2016年8月30日 更新

クーラー病はホルモンバランスを崩す!? 気をつけたい冷え対策

こう残暑が厳しいと、クーラーが欠かせません(滝汗)。 とはいえ、社内やお店は冷房が効きすぎて寒いし、 汗かいた後とか風ひくわ! って勢いで体が冷えちゃいますよね。

こう残暑が厳しいと、クーラーが欠かせません(滝汗)。
とはいえ、社内やお店は冷房が効きすぎて寒いし、
汗かいた後とか風ひくわ! って勢いで体が冷えちゃいますよね。

そんな暑さと冷えを行ったり来たりして、
何となく最近体調が悪いなと感じているアナタ、
もしかしたらソレ、「クーラー病」かもしれませんよ!

クーラー病ってどんな病気?

 (25219)

聞いたことはあるけど、具体的には知らないかも…って人も多いハズ。
「クーラー病」とは、その名の通りクーラー(冷房)が原因で起こる病気です。

外気と室内の寒暖差に体が耐え切れず、
自律神経である、交感神経と副交感神経のバランスが崩れて引き起こります。

この自律神経は、女性ホルモンにも大きく影響するんですよ。
体調不良を放っておくと、悪化して大変なことになるかも…!

こんな症状が出たら要注意!

 (25221)

クーラー病の主な症状を確認してみましょう!
当てはまる数が多ければ多いほど注意が必要です。
最近、こんな症状が出ていませんか?

●体がダルくて重い
●倦怠感、疲労感が取れない
●暑いのに手足は冷える
●頭痛がする
●めまいがする
●吐き気がある
●不眠
●食欲不振
●ぼーっとしてしまう
●むくみが酷い、とれない
●肩こり、腰痛が酷くなった
●生理不順、生理痛がキツくなった

(…結構当てはまるんですけど!!)

クーラー病対策は早めが鍵!

 (25220)

結構当てはまってショックを受けている著者ですが、
私もです…というアナタと一緒に「クーラー病対策」を見ていきたいと思います。

クーラー病は早めの対処が鍵です。
今日から早速、下記を試していきましょう!
(えいえいおー!)

温度設定を変更し、直風を避ける

 (25222)

自宅であれば、部屋の冷えすぎに注意しましょう。
27〜28度を保つことがベター。

社内や商業施設は自分で温度設定するのが難しいので、
直風を避けたり、体が冷えてきたと感じたら席をたって
ストレッチや屈伸運動などをするといいですよ!

首や足首を温める

 (25224)

首や足首は太い血管が通っているので、
冷えると体内の血液循環が悪くなってしまいます。

肩こりや腰痛、冷え性などの要因ですね。

ストールやブランケット、ミニカイロなどを使って冷えを防いでください。
デスクワークの人は、足元を温めるミニ家電を駆使するべし!

難しい人はレッグウォーマーがオススメですよ。
社内に置いておくと便利ですね♪

温かい飲み物を飲む

 (25225)

コーヒーや緑茶はかえって体を冷やしてしまう場合があります。
(以外!)

ここは女性の強い味方、"ハーブティー"を飲むようにしましょう♡
冷え性改善のハーブや、血液の循環をよくするハーブ、
ホルモンバランスを整えてくれるハーブがブレンドされたものがイチオシ!

お湯に浸かる

 (25226)

暑いからこそ、お風呂に入りましょう!
シャワーだけなんて冷えも疲れも取れません。

40度前後の少しぬるめのお湯にゆったり浸かって、半身浴をしてみてください。
じんわり汗をかいて、体内から体を温めることで、心身のバランスも整ってきます。

残暑さを上手にのり切ろう♪

 (25227)

いかがでしたか?

クーラー病は慢性化しやすいので、早め早めの対処が鍵です。
暑いシーズンだけなんて侮っていたら、
いつのまにやら…なんてことにもなりかねません。

冷えに強い体を作りつつ、
クーラーを上手に使いながら、残暑を乗り切りましょうね♪
25 件

この記事を書いたライター

くーさま くーさま